IT業界で働くエンジニアにとって就職してから数年間は現場での仕事を学びながらその周辺のことについて勉強を重ねていかなければならず、私生活に十分な時間が取れない日々を過ごすことになりがちです。また、独立してフリーエンジニアになろうとしている場合には独立してからの事業計画等も考えなければならず、忙しさに拍車がかかることになるでしょう。
そういった影響もあって独身で仕事に集中する数年間を過ごすことになるのが一般的であり、いざフリーエンジニアになって仕事を始めると結婚できるかどうかということが不安になってしまうことがあります。独立すると基本的には一人で仕事を担うことになるため、職場に出会いを求めることは難しくなります。そのため、婚活を行いたいと考えるのが典型的ではあるものの、仕事が忙しくてなかなかそういった私生活のための時間が取れないという状況に立たされてしまいがちなのです。
それを見越して就職前に相手を見つけていればこういった不安を持つことはありませんが、いざ独立してしまうと難しい面があることは否めません。フリーエンジニアとして仕事をすることに慣れてくることによって、私生活に避ける時間配分がよくわかってくると結婚を考えて婚活を行える余裕が生まれます。そのためには数年の期間が必要になってしまうこともありますが、その間に仕事も安定するため相手に不安を与えることなく結婚に至ることができます。